じんけんわくわく冬まつり

じんけんわくわく冬まつり
700人を超えるたくさんの方のご参加ありがとうございました!

(車いすダーツに挑戦!)

車いすダーツに挑戦!

(外国の衣装体験コーナー)

外国の衣装体験コーナー

(にぎわうキッチンカーブース)

にぎわうキッチンカーブース

 障害のある人や外国人に対する偏見や差別を解消し、共生社会を実現するため、人権尊重と部落解放をめざす「県民のつどい」にあわせて、子どもを対象とした人権啓発事業を実施しました。

日時・会場

日時
2024年12月8日(日) 10:00から14:00
会場
米原市米原学びあいステーション(米原市下多良三丁目3番地)
内容

①パラスポーツ体験

  • ボッチャ体験
  • 車いすダーツ体験

②多文化共生ブース

  • 民族衣装体験
  • 世界一周!旅行ゲーム
  • 外国のグルメ飲食ブース(キッチンカー)

当日は、子どもから大人まで多くの方にご参加いただき、「障害者スポーツ」や「外国文化」を実際に体験いただきました。

ボッチャ体験

年齢や性別、障害のあるなしにかかわらず、すべての人が楽しく、競い合えるスポーツです。シンプルなルールが特徴で、これまでに体験したことのある参加者の方も多く、わいわいにぎやかに楽しんでおられました。

車いすダーツ体験

初めて車いすに触れる・座るという方も多く、まずは車いすに慣れ親しんでいただき、座ったままダーツを投げる難しさを体験していただきました。

民族衣装体験

世界の国々の衣装に触れ、着ることにより、遠い国のことを身近に感じることができました。着用後はそれぞれで記念写真をパチリ!

世界一周!旅行ゲーム

世界の国のあいさつや、食べ物、国旗をさがすゲームに参加者は夢中になっておられました。実は知っているようで知らないことも多く、大人の参加者からは「初めて知った!」という声もありました。

外国のグルメ飲食ブース

ウクライナ、韓国、トルコ、ブラジルの4カ国のキッチンカーや屋台で、それぞれの国の料理を堪能いただきました。

2025年は12月7日(日)に開催予定 ぜひご参加ください!

参加無料です。(詳細は滋賀県人権センターHP、チラシなどでお知らせします)